home > memo > memo2007
----

07/12/31
昨日のコミケでは、大変お世話になり……ありがとうございました。予想外の展開(新刊製本が間に合わず)で、新刊を製本しながら頒布するという申し訳ない状況となってしまい、誠にご迷惑をおかけいたしました。お仲間には頭も上がりません……(´・`;)。一日があっと言う間に過ぎていき、ホッとしたのはもう随分と時間の経った夜中になってからでした。会場では知る人ぞ知る某K氏が、松葉杖で現れてびっくり。その体で上京+来場とは……本当に恐れ入りました。しかし人間その気になれば、案外クリア出来る幅が広がるのだな〜と心底感心。後光の差したお姿が目に焼き付きましたデス。昨日の会場の様子を少しUPしてみました。(左の写真をクリック)
----
07/12/28
コミケに新刊持ち込めそうです(=_=;)。未だ製本はこれからですが……。結局最後の最後までこんな調子の一年間でございました。(今年に限った話でもないのですが……)それにしても今日は仕事先で掃除をしすぎてしまい、予想外にぐったりしております。何事もほどほどにしないと!!
----
07/12/24
年賀状の制作に手をつけられないでいるこの年末……。コミケの準備もまだ終わらず……大掃除も少々かじった程度という有様です。風邪をひかずにこのままいければ幸いなので、気を抜かずに参りたいものデス(^_^;)。今月のはじめから参加中のイベントは間もなく終了……。(プチアートイベントでした/東京電力館にて25日迄/←来年は同人マタタビのほうでも少し展開する予定があります)
----
07/12/16
西の空に転々と雲が浮かんでいました。(写真をクリック)一見のどかな風景ですが、今日は朝から結構な冷たい風が吹いておりましたネ(^_^;)。外に見える木もこの一週間でやっと葉っぱがなくなりました。そして「マタタビカフェ」がまたOPEN!!これは奇跡デス。次回は一年後という事で……。
----
07/12/10
今回のマタタビカフェは、スワンサイダーでした。という事でこちらもスワン。(画像をクリック)
----
07/12/09
久しぶりに「マタタビカフェ」をOPENいたしました(^_^;)。今年中にもう一回位は更新したいのですが……。
----
07/12/07
只今、渋谷のとあるイベントに参加中です。(渋谷の街では、とにかく人の多さに圧倒されております。これって今の時期だけなのかしらン……^_^;?)イベントは同人関連ではないのですが、Matatabi Classicという名で他の方達に交じって、小物などを展示させて頂いております。今年は違う分野へも声をかけて頂く機会がありまして、いろいろ勉強になりました。これが今後の同人活動等へも何らかの成果となっていければよいのですが……。
----
07/11/27
近頃気になる炭酸水……。滅多に口にはしないのに……今何故に炭酸水(^_^;)?〜と、よくわかりませぬが、いろいろな種類のものを一度でいいから飲み比べてみたいな〜とふと思ったもので……。そして夏の続きでアイスを未だ夜のおやつに食べています。いろいろ寒いのですが、何となく至福のひととき。すっかり時間が経ってしまいましたが、18日のコミティアではお世話になりました(^_^)。
----
07/11/15
コミティア間もなくですが……(@_@;)、今回新刊はございません。8月までに出した本類と、グッズを少々持っていく予定です。その割に目まぐるしい毎日なのですが、それもあと少し……と思っているうちに今年も終わってしまうのでしょうか……?!写真は丸くなったイリンです。
----
07/11/06
月曜日は朝から思うように頭回らず……(←頭のことはいつものことですが……)。夕方頃からようやくぼちぼち調子はUP。明日は(あっ……もう今日ですね)しめきりがいろいろ集中しているので、何となく朝からシャキっといきたいものです。夜更かししている時点でもうダメっぽいですが……(^_^;)。
----
07/11/01
今年も残り2ヶ月となりましたね(^^;)。
突然発疹なるものが出てしまい、日々ヨロヨロ。抵抗力が落ちてくると何だか出たりするらしいですネ。今日も曜日を勘違いしていてギョッとする場面がありました。遂に願望で物事が見えるようになってきました。(これは進化?退化?)
----
07/10/18
またまたやってしまいました。手がすべって食べものをひっくり返すという失敗を……(=_=;)。今回は茹であがった麺を移し替えようとしていた時に、何故か全く違うところへ全部落としてしまったという……(しょーもなさすぎ)。 このところ少々夜更かし続きで仕事もバタバタですが、随分と気候的には体が楽になりましたね。ちなみに画像は例の鳥たちの群れ。今日はカラスが一羽混ざっていました。
----
07/10/16
あっという間に一週間が……(=.=;)。先週は新潟(長岡)で開催のコミティアへ参加して参りました。一日雨模様でしたが会場内は何となく蒸していて、うす着でも少々暑いくらいの肌感覚でした。(私だけかも) 手作りしている本や充実の委託コーナーなどを物色しつつ、ゆったりしたひとときを過ごし……。イベント終了後は、移動して国営越後丘陵公園の散策(雨の中)までしてしまいました。ひと気のない公園。広大な公園。入場無料の特典付きで、秋のバラを鑑賞しながらの、なかなか楽しいコースでした。→http://www.hrr.mlit.go.jp/echigo/index.html
----
07/10/07
やっと秋らしさを実感出来るようになってきました。なかなか休みの日というものが作れていませんが、明日は新潟のコミティアへ参加いたします。今回はいつもの会場を離れ長岡での開催となるようですが、天候が雨との事なので何を着ていくか大変迷うところです(^_^;)。と、そんなに選ぶほど着るもの持っていませぬが……。そして最近、鼻水がまた出るように……。秋の花粉は既に始まっているようですね(-_-;)
----
07/09/24
部屋の窓から見える景色をパチリ。だんだん日の暮れるのも早くなってきましたね。夕方、家の真上辺りにもの凄い数の鳥が襲来して、暫くとどまっていました。見ると鳥たちは、電線にとても綺麗な列を作って仲良く(?)並んでいましたヨ。(画像をクリック)
----
07/09/13
珍しく2ひき一緒の写真が撮れました。でもやっぱりティンはカメラを警戒……(^_^;)。そこでマタタビシートをそっと差し出したところ、もっと珍しい写真が撮れました。(画像をクリック)……深夜の親ばかメモでした。
----
07/09/03
通販に新刊3種を追加しました。新刊と言ってもそのうちの2冊は少し前に出したものなのですが……(^_^;)。いろいろ案内が遅くなってしまってすみませんでした。先日の皆既月食は全く見られず、今週はやんわり修羅場デス……。
----
07/08/27
コミティアでの委託も、限られた中での頒布となり……いろいろとお手数をおかけいたしました。新たな通販の案内は、間もなく更新出来る見込みです。暑さも相変わらずですが、最近の楽しみはアイスを食べる事です。毎日アイス。今日もアイス。明日もアイス。あ、明日は皆既月食がありますね!!満月前夜とあって、今宵は月がムンムンしておりました。
----
07/08/23
どなたかコミケ会場でマタタビの本(ロシア写真館)を落とされた方はいらっしゃいませんか(^_^;)?一冊こちらへ届いておりますので、お心当たりのある方はご連絡下さい。
----
07/08/19
本日はコミケに参加してきました。覚悟していた気温より、やや低めで助かりましたね(^_^;)。1日目は相当暑かったみたいですが、皆様それぞれご苦労様でした。午後の2時以降スペースまで来て下さった方には、あろうことか頒布物が無くなってしまい……大変失礼いたしました。つ、次のコミケは大丈夫かと……(@_@;)。☆今日の写真は何でしょう?(答えは画像をクリック)
----
07/08/15
新刊(手作り製本ですが)ギリギリ間に合いそうです(@_@;)。プリント用紙に更紙をわざわざ仕入れたのですが、微妙にし、白い……。これではまるで、コピー用紙がただ古くなったような感じでは?がくり……。苦肉の策で、表紙と裏表紙だけでもと以前購入してあった更紙を使用する事にいたしました。こちらのタイプの色合いはまあまあ気に入っていたのですが、薄くて腰がないため(厚い種類なし)躊躇していたのです。二つ折りにしても薄いので間に紙を挟みました。前代未聞です……。でもこれで少しバランスが取れたような……。まだまだ終わらぬ作業や仕事のあれこれ。何故にお盆休みというのにこんなにやる事が……。(←わかっているのですが一応言ってみました)
----
07/08/05
暑さ全開の日々……(=_=;)。コミケもそろそろ。準備もいろいろ。オフの新刊は出ませんが、何か持参は出来るハズかと。翌週のコミティアは都合でお休みさせて頂きます。(グループ自由巣に少々委託の予定あり) また通販ページには、夏コミ終了後に追加を入れていく予定です。
----
07/07/29
近頃透明なもの・半透明なもの・白色に凝っております。色が抜けた世界というのもなかなか気持ちが良いデスね(^_^)/。お話かわって、秩父は上長瀞にある天然かき氷屋さん。機会があってこのところ毎年のように食べに行っているのですが、ここでは美味しい天然のかき氷が食べられます。シロップの種類はいろいろですが、氷本来の旨味を味わえる気がする透明なシロップ(スイ)がけが自分は結構好みです。暑い季節には長い行列が出来てしまうのですが、それでも食べたい喉ごしの良さ。お近くへ行かれた際にはぜひ訪れて欲しいお店です。(店名→「阿左美冷蔵」秩父鉄道上長瀞駅から徒歩3分)
----
07/07/20
ここ暫くは、別の分野にいろいろとクビを突っ込んでいて何だか忙しくしておりました。仕事周りは相変わらずheavyなままなのですが、かろうじて過ごしやすい気候の日々に救われまして、そうバテる事もなく順調に前進中です(?)。しかし本作りは一向に進んでおらず……もはや崖っぷち……。この夏は2つも旅行を諦めてしまいました。(先立つものを使い込んでしまった為)
----
07/07/10
相変わらず夜更かしな日々を送っております。先日は、お誘いを受けて墨田区東向島へ……。鳩の街通り商店街の一角にある「こぐま」というギャラリーカフェは、夜になって不思議な公演会場へと変貌したのでした。この商店街には、猫が沢山いましたよ。http://www.ko-gu-ma.com/
----
07/07/02
6月は満月が2回巡って来ましたね。もっとも2回目は曇っていて見られませんでしたが……(^_^;)。夏に向けての動きが少々遅れ気味です。いろいろ出来ていませんが、とりあえず体力維持で頑張ります。
----
07/06/24
梅雨に入りましたね〜。(とっくに) 先日参加させて頂いたアートフリマは、なかなか良い雰囲気で、仲間のお友達の計らいもあって、大変和やかに楽しませて頂きました。結構遅い時間までやっていたのですが、不思議と身体は疲れ知らず……。しかしそれとは裏腹に、頭は全く働いていなかった模様で、いろいろとドジをやらかしてしまいました。それでもまた機会があれば、伺ってみたいな〜と思った次第です。
----
07/06/11
突然ではございますが、世田谷のアートフリマに参加する事になりました。
と言っても臨時の助っ人でございます(^^;)。只今ワタワタと準備中。その分、通販の新規紹介等が遅れ気味になっており、お待たせしたまま……誠にすみません。昨日は外に出ていたところ、随分と雨(一日中カミナリゴロゴロ……)に濡れてしまいました。傘が小さかったのも失敗でした。
----
07/06/04
夏コミの参加が確定いたしました。8月19日(日)西2ホール い-14bです。そして時は既に6月……(@_@;)。最近、雨のしずくをイラスト用に延々と描きました。
----
07/05/28
関西コミティアへ行って参りました。この日は快晴。新大阪駅でたこやきがおにぎりの上にのっているお弁当を見つけ、大阪を実感。お仲間用にと購入しそのまま会場へ……。広くて見通しの良い新会場になってからは初めての参加であったので、先ず参加サークルの多さにびっくりいたしました。規模が大きくなっている!!実際、来場者も多かったように思いますが、この日は開催30回目という記念日でもあったわけで、関係者ならびに毎回参加をされている方達にとっては、より特別の日であったかも知れません。自分はと言えば、久しぶりの参加であったにもかかわらず、丁寧に声をかけて頂いたり、差し入れを頂いたりと本当に良くして頂き恐縮しきりでしたが……今後の励みになりました。ありがとうございました。(写真のおさいふもこの日のいただきものでございます)
----
07/05/26
あしたは関西コミティアへ参加いたします。久しぶりの関西なのですが、日帰り強行軍でございます……(T_T)。お仲間達は一足先に出かけ、今頃は京都巡りを楽しんでいることでありましょう。何はともあれ、またあした。
----
07/05/16
ひたすら片づけの日々。猫の毛もフワフワと見事な勢いで抜け続け、今まさに脱皮(違う)の時期を迎えております。車も綺麗に拭いても拭いても拭いても、気づけば何故か埃だらけ………。このところ風の強い日が多いデス(-。-)。
----
07/05/07
コミティアでの展示参加も無事終了。当日は案の定、いろいろと数え上げたらキリがない位のうっかりや失敗を重ねてしまった気がいたしますが、快くお付き合い頂きまして誠に有り難うございました。静かにしていれば普通に過ごせる陽気の一日でしたが、設営と片付けをしていた時はさすがにチョコチョコと動いていたせいか体温も急上昇。その時ばかりは暑くて参りました(^_^;)。日付も変わり、これでようやくぐっすり眠れそう……と思ったのも束の間。今日も何故か夜更かしとなってしまいました。明日こそ。
----
07/05/04
どうにか明日の用意が間に合いました(^_^;)。あとはドジのないように……。寝坊とか。居眠りとか。乗り過ごしとか。忘却とか……。
----
07/05/01
その後、布は無事調達することが出来ました。
まだ製本とか荷づくりがこれからなので、少々(←うそ。全く)落ち着きませんが、ひとまず明日しめきりの仕事に取りかからないと……と思ったらもう今日になっていました。がーん。がーんと言えばまた……、調理したものを食べる直前になってひっくり返してしまいました。
----
07/04/21
マメ本は中身は完成しているものの製本がこれからです。使う布の材料がなんと入手出来ずで(海外からの取り寄せに失敗しつつある模様)、目下あわわの状態デス……。蚤の市関連の蚤グッズの材料は、ほぼ整える事が出来たのですが、こちらもこれからまとめていくところなので、やっぱりあわわの状態(^_^;)。いろいろ待ったなしでドタバタの状況となっております。(いつものことですね……) という事で、5/5が過ぎるまでは「蚤の市ページ」の更新が思うように出来そうもありません。す、すみません。というかこれでは何のためにあのページを……。がくり。
----
07/04/13
先週の日曜日は、新潟のコミティアへ参加して参りました。ご挨拶がすっかり遅くなってしまいましたが、当日は大変お世話になりました。天気も安定していたせいか始終リラックスムードで楽しいひとときを過ごさせて頂きました。帰りの新幹線ではひらめ寿司弁当を購入。ちょっと食べ過ぎてしまい…その後動くのが億劫でした(=_=;)。
さて、本日無事マメ本の中身原稿を入稿いたしました。しめきり時間の3分前に何とかUP。午前中は他のしめきりもあったりで、何とも落ち着かぬ一日でした。そう言えばこのところずっとしめきり続きでやばいです。
仕事先も何だかてんてこ舞いの忙しさですが、とりあえず今夜は寝るとします……(=_=;)。
----
07/03/27
仕事先の大規模な配置換えに伴いお掃除三昧……。日々半徹の身にはかなりズシリときております……(=_=;)。明日は大きな機械も入ります。その後、中にある部屋を一つ壊して広いオープンスペースを作るのです。やりすぎです。でも自分達でレイアウトをしてしまった手前「かったるいですね」「やっぱりやめておきましょう」とは口が裂けても言えず……。暫くは寡黙に力仕事デス。ちなみに夜は豆本作り。中身と材料が未だ揃いません。
----
07/03/21
先日のシティでは大変お世話になりました。この日は空気(特に風)の冷たい一日で、家に帰る頃にはすっかり震え上がってしまいました((>_<))。相変わらず鼻水も出ております。用心して朝、薬を飲んだ事が災いしたのか……時折恐ろしい睡魔に襲われるなど、スキだらけの一日となってしまいましたが、いろいろお付き合いを頂きまして本当にありがとうございました。
----
07/03/16
公私共に、作り込みや仕上げるもの等複数重なり、年度末はやはり毎年バタバタしてしまいます。今週は急に寒さが戻った上、睡眠不足と相変わらずの鼻水で参りました。これからも暫くはこの状態が続きそうデス。しかしながら集中力はやや上昇気味。(もうあとがないので……)
----
07/03/08
花粉症らしき症状が続いております。目がかすんだり鼻垂れ続きで集中力も今ひとつ。分裂気味で困ります。そして夜更かしも相変わらず……。いろいろ作り込んではいるのですが……(^_^;)/。それにしても、アマゾン川流域に栄えた(らしい)高度な巨大文明の解明には、興味をそそられます。昔からあった南米の巨人伝説は、あながち嘘ではなかったのですね。
----
07/02/26
ここ一週間ほどかなり忙しくしていたせいか、休日もあっと言う間に終了。最近は海や船に関する本を読んでいます。昔の船にはネズミが沢山いて大変だったらしいですね(^_^;)。あとフナムシ。フナムシと言えば……もの凄く動きが素早い生き物なので、群れているところに遭遇したりすると一瞬ひるみますね(^_^;)。ネズミの他、あれが船底とかに沢山いたわけですね……。ブルブル。
----
07/02/21
ポカポカとあたたかな日差しの午後でした。心ゆくまで眠りたい気分……。先日、やっと新しい車を購入したので、長年乗っていた車ともいよいよお別れです。まだまだ本人は長いこと乗っていたかったのですが、あちこちガタも来ていたので致し方なしデス……(^_^;)。
----
07/02/12
このところ週末になると夜更かしリズムです。すぐ元に戻さねばならないというのに、何となく気の向くままズルズルと明け方近くまで活動してしまい……。でも実際は時間を意識する事さえ忘れているのがそもそも夜更かしの最大原因なので、結構何かをやっているつもりでも、意識は限りなく遠のいているのかも……(^_^;)。(只今の時刻:午前4時) それで本日は何をやっていたかと申しますと……モールス信号を勉強していました。我ながら何故……?
----
07/02/06
一昨日のCOMITIAへの参加を無事終え、今はひとしきり〆切に追われる日々です。これからの予定は……仕事が立て込んできてしまい思うようにはいかない気がするものの、上手く時間を取って暫くは原稿描きにいそしみたいと思います。そして次回5月のCOMITIAでは「マタタビ蚤の市」と題しました展示参加なども予定しております。果たしてちゃんと形になるのか目下非常に危ういところですが、何とか準備が間に合うよう動ければ……と思っております(^^;)。と考えていた矢先の今朝方……卵をのせた食パンを食べる寸前で床へと落としてしまい、遂に一口も口にする事が出来ませんでした。ガクッ。前途多難。
----
07/01/28
そろそろ新しいグッズの通販紹介がまとめて出来そうです。コミティアでの新刊は今回ございませんが(>_<)/、こまごまと小物品等は持っていけるかと思います。
----
07/01/18
今週はじめ頃から、どうもクビの調子が今一つ(^_^;)。ひょっとして風邪のせいでもあり、気のせいでもありで今一つ謎ですが、同じ姿勢を取りすぎているのは確かなので、只今やんわり安静中です。それにしても食欲旺盛な日々。最近のお気に入りは焼き牡蠣・サーモン・こんぶに白子と、珍しく魚介類系によろめいています(=_=;)。
----
07/01/08
昨日は、とあるサークルさんの新刊をゲットする為、コミックシティへ行って参りました。しかし個人的に猶予時間厳しく、始まってそこそこに帰宅。それでも目的は果たせたので年明け早々満足でございます。それにしても風が強かったですね(^_^;)。
----
07/01/05
只今コツコツと……新しいグッズなどを制作しております。一つはスタンプ。もう一つはノート類の第2弾など。地味に何かしら作っていたい今日この頃。あまり数は作れないかも知れませんが、手作りマメ本なども今年のうちにはひょっとしたら作れると良いかな〜とか……(^_^;)。その前に、いろいろ諸々やらねばならない事がまたどっと押し寄せて来そうな気配なのですが。そしてそれは既に始まりつつある感じなのですが!!七草がゆも食べましたので(早すぎ)、多分大丈夫でしょう……。
----
07/01/01
明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
大晦日に参加してきました冬コミも、無事終わりました。シャッター全開のすぐそばのスペースであったため、冷たい風の通り道と化していた一画は本当に一日中寒かったです。そのような場所であったにもかかわらず、わざわざ訪ねて下さった方には心から感謝申し上げます。(ロシアグッズも手にとって頂き有り難うございました)それにしても未だ寒さが抜けません。すっかり冷え切ってしまった感じデス……(@_@;)。恐るべし、西ホールシャッター前!!
----
----